レッスンを受けた子供たちの変化
- 亜津子 新川
- 2022年4月15日
- 読了時間: 4分
更新日:2022年4月26日
4月からFLY OVER EnglishRoomのレッスンが始まりました。3月の体験を経て今は毎日NativeCamp.のオンラインレッスンを受けていただいています。私も想像していた以上に子供達が楽しんでくれているので、ぜひ今日はそのお話をシェアしたいと思います。
説明会では、毎日英語に触れる大切さをお話します。普段の生活の中で英語を使う機会がないのですから、意識して作りだしていかなくてはなりません。
保護者の方々はみなさん理解してくださるのですが、毎日生の英語にふれましょう!というと「さすがに毎日は・・・」と躊躇されます。ご自分が受けることを想像されるのでしょうか?
目
もくじ
いまどきのお子様は
大丈夫ですよ!お子様は親の想像を超えて環境に順応するのが速いです。体験レッスンではレッスンの受け方や機能の使い方などを説明しますが、今のお子様はパソコンを使いなれているのでサクサク進みます。
コロナで学校の授業がオンラインになった経験があるので、オンラインレッスンになんの抵抗もありません。小学低学年のお子様でもチャットの打ち込み方がすぐにできて感心しました。
緊張しているのはお母様
さて,体験レッスンを受けているお子様と保護者の方を見ていて懐かしいことを思い出しました。子供が小さかった時の予防接種です。子供が幼児の時に何回も予防接種を受けに行きました。
確かに針を刺されたら痛いので泣きますが、できれば泣かさずにサッと終わらせたい。予防接種の時はお母様はドンと構えているほうがいいのです。刺す前から泣いてしまうのは、お母様の緊張が子供に伝わり怖くて泣いてしまうんです。
それと同じことで、オンラインレッスンを受けるのはお子様なのですが、隣にいるお母様の緊張がお子様に伝わってしまうのですね。だから体験レッスンは対面で行い、緊張をほぐしてから行っています。
分からなかったらこうね、このようにレッスン受けてね、とお子様が対応できるように教えます。お母様の心配をよそに、お子様は難なくこなしていました。

NativeCamp.で毎日レッスンしましょう。
FLY OVER EnglishRoomではオンラインレッスンにNativeCamp.を使っていますが、世界120カ国以上の講師が 人以上在籍しています。
その中から自分に合った先生を見つけるのはかなり大変です。ある程度話せるようになれば色々な人と話すことが一番の練習になりますが、お子様のレッスンでは、講師が子供に合わせてくれたり、笑顔や声のトーン、レッスンの進め方が楽しくレッスンをする上で重要です。
Allyがオススメの先生をご紹介します。
自分に合う先生探しで疲れてしまってレッスンが継続できなかったりもするので、まずはAllyのオススメの先生でレッスンしていただいています。
Allyも毎日レッスンしながら、先生探しをしています。NativeCamp.での紹介動画だけではレッスンをどう進めるかは分からないので、実際にAllyがレッスンを受けたり話したりしています。
事前に生徒が受ける前に、講師に生徒の雰囲気やレッスンの進め方をお願いすることもしています。問題を解くことが向いているお子様にはスタディサプリの英語の教材もご用意できます。
英語がある程度読めるようになっているお子様に先取りで中一の英語に取り組んでいただいています。

保護者の方の感想
生徒の保護者の方に感想を伺ったところ、みなさんお子様がとても楽しんでいた!と喜んでいらっしゃいました。
お子様も毎日レッスンを予約してくれていて、自分から私がオススメした以外の先生も予約してみたり、とても積極的にレッスンを受けています。
最初のうちはお母様も心配で横についてレッスンを受けていたようですが、そうなるとお母様を頼って日本語訳を聞いて質問に答えるようになってしまうので、今はレッスン中イヤホンをして受けていただいています。
お子様が自分で対応できます!
心配せずともお子様方は自分で対応しています。オンラインなので通う時間がかからないことも続けられる要素のひとつでしょう。
講師の選定もお子様方はしっかりしていて、どんな先生がいいか聞いたところ、若い人でなくてもいいので、発音がきれいでレッスンが上手な人がいい、などと話してくれて、英語を学ぶ!という意識の高さにとても嬉しくなりました。
どれだけの差が出るのか?
一般的な対面クラス | FLY OVER English Room |
週に1回50分 | 毎日25分 一週間で175分 |
1ヶ月で200分 | 1ヶ月(30日)で750分 |
3.8倍ものレッスン量の差が生じます。
お子様に合わせた講師を選定
コーディネーターのAllyがお子様のタイプを見極めお子様に合わせた講師を選定します。カウンセリングではお子様がご自分から学べるようにスケジュールを組んだり、宿題をすぐに取り掛かれるように机の周りの片づけから取り組ませたりして、学ぶ環境を整えることも行います。
オンライン説明会
お子様に英語が話せるようになってほしい、そして自学自習が出来るようになってほしい!と願っているお母様に説明会のご案内です。下記日程にて予約制各回5組(親子)ずつです。
4月16日(土)10時、13時、20時
4月23日(土)10時、13時
お申し込みはHPのお問合せに希望日時をご記入のうえご連絡ください。
Comments